『再度 #にゃんだーガード 写真展』 #neko #福島 #原発
原発事故の犠牲になっている避難地域の住民の方々はもとより、叫び声もあげられない動物達も大変辛い思いをしており、先日写真展を観て一層関心を引かれ、土曜日に再度同じ 写真展 に行った。
雨が降りしきる中、少なからぬ人々が観に来ていた。
今回は、リーダーもいらしていて、お話を伺うことができ、更に有意義であった。
と同時に現地の悲惨さをより一層深く知ることができた。
また、一部人間の身勝手さも知った。
(だからと言って、私に何ができるのだろうか、という思いも深くなった。)
今回はコンデジを持参し、幾つか撮ってきた。
元気になったクリちゃん。
発見された時は、ガリガリに痩せていたようです。
保護されて、安心した?のか、ウトウトコックリしているマリアちゃん。
しかし、保護されても、飼い主が再会を前に亡くなってしまうこともあったそうだ。
何とも残念でならない。
ここから先は今なお凄惨な現場の写真であった。
前回来た時も観たが、改めて観てみて、原発事故の影響の悲惨さを感じた。
勿論、この中の写真は撮らなかった。撮れなかった。
実家のミケコ、災害等にも遭わずに21歳になってなお悠々としていられて、幸せものだ。
実家の庭を、しっかり縄張りとして睨みを利かせている。
さてさて、我が家のChappy、次男に寄り添い脱衣場にまでくっついて甘え、
(下に敷いているのは次男のズボンです…)
寝たい時に寝る。
被災地のワンちゃんやにゃんちゃんも、あの原発事故による放射能が襲ってくる前は、悠々としていたに違いない。
いつ、どうなるか分からない。
それだけに、お互い様、の気持ちでやれることをしたいと思う、今日この頃である。
…できること、ささやかな寄付くらいかなぁ…
パソコンを新しくし、動きも早くなりましたし、今回は、アドバイス等が頂けたら、と思い、コメント欄を設けさせて戴きました。
雨が降りしきる中、少なからぬ人々が観に来ていた。
今回は、リーダーもいらしていて、お話を伺うことができ、更に有意義であった。
と同時に現地の悲惨さをより一層深く知ることができた。
また、一部人間の身勝手さも知った。
(だからと言って、私に何ができるのだろうか、という思いも深くなった。)
今回はコンデジを持参し、幾つか撮ってきた。
元気になったクリちゃん。
発見された時は、ガリガリに痩せていたようです。
保護されて、安心した?のか、ウトウトコックリしているマリアちゃん。
しかし、保護されても、飼い主が再会を前に亡くなってしまうこともあったそうだ。
何とも残念でならない。
ここから先は今なお凄惨な現場の写真であった。
前回来た時も観たが、改めて観てみて、原発事故の影響の悲惨さを感じた。
勿論、この中の写真は撮らなかった。撮れなかった。
実家のミケコ、災害等にも遭わずに21歳になってなお悠々としていられて、幸せものだ。
実家の庭を、しっかり縄張りとして睨みを利かせている。
さてさて、我が家のChappy、次男に寄り添い脱衣場にまでくっついて甘え、
(下に敷いているのは次男のズボンです…)
寝たい時に寝る。
被災地のワンちゃんやにゃんちゃんも、あの原発事故による放射能が襲ってくる前は、悠々としていたに違いない。
いつ、どうなるか分からない。
それだけに、お互い様、の気持ちでやれることをしたいと思う、今日この頃である。
…できること、ささやかな寄付くらいかなぁ…
パソコンを新しくし、動きも早くなりましたし、今回は、アドバイス等が頂けたら、と思い、コメント欄を設けさせて戴きました。
この記事へのコメント
第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
また、ダニエル書の合算により、
御国の福音が宣べ伝えられるのは、5月15日だと理解できます。
エルサレムを基準にしています。
2018年 5月14日(月) 新世界 +1335日
ダニエル9:2 イスラエル建国70年
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水 +1290日 過越14日-15日
2014年 9月17日(水) ダニエル12:11 +0日
2013年 5月15日(水) ダニエル9:24 マタイ24:14 -490日 第一次中東戦争から65年
天におられるわれらの父とキリスト、
死者復活と永遠のいのちを確信させるものです。
全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全ての方、
救いを待ち望む全ての方に述べ伝えてください。