移りゆく季節[身近なお花見] #お花見 #ウォーキング #つつじ #桜 #猫 #猫好き

 月並みだが、つい先日年が明けたと思ったら、もう春4月、そして初夏,夏はもうすぐである。 
  
 体力維持の為、ウォーキングをしている、その時々に咲く花を愛でながら。 
 元々生物学に興味は薄くて、若い頃、道端に咲く花に関心を示すことは無かったのに、寄る年波からか、最近になって眺めるのが好きになってきた。 
  
 去年の今頃も 同じようなことを記している が、それは変化のない生活を日々送っていると言うこと(?) 
 
 ちょっとだけ「変化」と言えば、最近になって市民大学講座を受講したり、区役所の雑用のお手伝い(ボランティアみたいなもの…要するにタダ働き)をするようになったが、右を見ても左を見ても老人ばかりで(平日暇なのは年寄りだけだから当然なのだが…)、どっぷり浸かってどんどん老けゆく自分がある。ボケ防止で始めたつもりなのに。 
  
 花を愛でるのは、「老化現象」の一種かも知れない。。。 
  
 3月28日 生田緑地 枡形山 展望広場の桜  

 2022-03-28_01.JPG
 
 2022-03-28_02.JPG
 
 2022-03-28_03.JPG
 
 3月28日 たまプラーザ駅前の桜並木  
 2022-03-28_04.JPG
 
 2022-03-28_05.JPG
 
 3月31日 二ヶ領用水(宿河原)の桜並木  
 2022-03-31_06.JPG
 
 2022-03-31_07.JPG
 
 2022-03-31_08.JPG
 
 2022-03-31_09.JPG
 
 3月31日 多摩川河川敷の桜(登戸)  
 2022-03-31_10.JPG
 
 4月22日 等覚院(つつじ寺)の躑躅  
 2022-04-22_11.JPG
 
 2022-04-22_12.JPG
 
 2022-04-22_13.JPG
 
 さて、我が家のコル、相変わらず自由気ままに寛いでいる。  
 2736-14.JPG
 
 2738-15.JPG
 
 11420-16.JPG

この記事へのトラックバック